求人はこちら

車という相方

 今の車になって3年6ヶ月になりました。  前の車も10万キロ以上乗りましたが、今の 車も年間走行距離は約2万キロくらいは走って います。  今回たまたま数字が並ぶキロ数になったので、 縁起物と思い写...

(2022年05月13日)

青春時代の心の支え

 15~17歳の時、世にいう反抗期だったせいか 何に対してもイライラしていました。  そんな時に知った歌手が尾崎豊さん。  歌詞も曲も、本人のカリスマ性も全てがカッコよ くて、ずっと歌を聴いたり、カラ...

(2022年05月11日)

法的対応の重要性

 ニュースで野球の前田選手がネット上での 誹謗中傷に法的措置を取った情報がありました。  そのすぐ後に、卓球の水谷選手も法的措置 を取る姿勢を見せているニュースがありました。  ネット社会になり、顔も...

(2022年05月09日)

家での楽しみ方

 まだまだ昔のように出張や自由に遊びに いけない生活の中、家での楽しみ方を考え ています。  そんな中、大好きなバンドの 「ONE OK ROCK」のライブ映像 DVDを奥さんが買ってくれていました。...

(2022年05月06日)

情報交換の場

 先日、久々に同じ業界のお会いしたい 方と交流の場を作りサシ飲みしました。  コロナで何度も延期し、今回も検討し た結果、感染対策をしっかりした中で久 々にお会いし、たくさん色々な話しがで きました!...

(2022年05月04日)

部長職

 4月1日より新たに事業部部長にKエリア長 が昇格しました。  なせばなるブログで本人の想いが記載されて いますので、是非ともみてください!  なせばなるブログはこちらから  今までM専務取締役が取締...

(2022年05月02日)

コロナと経済・生活のバランス

 コロナ感染者数が一時期のピークから増加 傾向ではありませんが、下げ止まりの数が続 いています。  久留米市では病院や施設でクラスターがで ていたり、まだまだ予断を許さない状況が続 いています。  し...

(2022年04月29日)

悲しい事故

 最近のニュースを見ていて2つの悲しい 事故の事が心から離れません。 1.北九州市の旦過市場の火災  地元北九州の台所と言われ、お正月には 必ずテレビにもでてくる旦過市場  火災の10日前に小倉にいた...

(2022年04月27日)

3回目ワクチン接種 久留米市の取り組み

 ワクチン接種の取り組みは行政の動き と連動する形になります。  いきいきリハビリクリニックでの3回 目ワクチン接種を地域の方々に必要とさ れ積極的に接種してきました。  しかし久留米市の方針で「4月...

(2022年04月25日)

伝達の場

 前回の議論、伝達の場の続きで伝達に ついてです。  その日参加したメンバーだけが理解する のでなく「伝達の場」である事を重要にし ています。  伝達の場とは、参加したスタッフが軸と なり、各事業に戻...

(2022年04月22日)
1 54 55 56 74
最新記事
最近のコメント
ページトップ このページの先頭へ戻る