久留米市より風しん抗体検査、予防接種のお知らせ が届きました。 同封されている受診可能な医療機関一覧の紙には、 いきいきリハビリクリニックが記載されていなかった ので確認しましたが、「いきいきリハ...
障がい事業の立ち上げ構想は、ある スタッフとの出会いで、その「声」を 実現する有言実行が始まりでした。 その後、10年以上の構想を経て念 願の障がい事業が実現したのが、平成 30年8月なので、もう...
感染対策をしっかりしながらの活動の バランスを見ながら動いています。 筑後中経協の会員拡大の議長を拝命し ており今年度は色々な会員の方々が活動 が増えて、新入会員の拡大に向けて動い て頂いてます。...
最近、テレビの企画で放$...
前回のげんきっちんのブログの取り組み 以外のついてチャレンジ中の事についても 書きたいと思います。 検食簿という形で日々の現場からの声を 拾い上げる取り組みをしていますが、それ と別の取り組みを5...
いきいきリレーションシップが運営する、セント ラルキッチン「げんきっちん」は、月に一回会議 を行っています。 げんきっちんを開設するキッカケで今も顧問と してアドバイス頂いているE社長、管理栄養士、...
全国版、介護業界新聞である「高齢者 住宅新聞」の5月25日発行分に、いき いきリハビリグループとしての取り組み を掲載してもらいました! 経緯は、コロナ前に東京出張時や福岡 での交流時に高齢者住宅...
6月1日は、いきいき津福デイの開設日です。 丸7年経ちました。 一日方デイを移転させ、地域初の食事、入浴 ありの短時間型デイにリニューアル開設し、あ っという間に7年が経ったと感じています。 ...
先週、民介協九州・沖縄ブロックの研修会を オンライン(ZOOM)形式で開催しました。 24名の参加。 講師は介護・福祉系を専門に法律事務所を開設 されている外岡弁護士。 以前もブロック研修で講...
所属している経営者団体、「筑後中経協」の 年に一度の通常総会、例会、交流会がありました。 私は会員拡大プロジェクト会議の議長という 運営側を拝命されているので、今年度、次年度 の取り組み報告をさせ...