求人はこちら

第17回民介協 九州・沖縄ブロック事例発表会

 第17回目と17年続いている民介協 九州・沖縄ブロック の事例発表会が福岡市内で開催されました。  民介協という介護団体は「民間事業者の質を高める」という 言葉を一般社団法人の名称に入れ込まれている...

(2024年02月09日)

第14回 健康教室開催のご案内

 第14回目となる、いきいきリハビリクリニックの 健康教室が開催されるのでご案内です。   日時;令和6年2月17日(土)   時間;16時30分~17時30分   場所; いきいきリハビリクリニック...

(2024年02月07日)

1事業目の開設日

 前回の続きに繋がりますが、2月1日は1事業目 の開設日です。  1事業目を開設して丸18年になりました。  事業に属していない本部スタッフへ感謝の気持ち を伝える日にしています。  本部(事業部、内...

(2024年02月05日)

いきいき稲富(デイ、居宅)開設日

 2月1日は、いきいき稲富デイサービスセンター、 いきいきケアプランサービス稲富の開設日で丸14年 経ちました!  毎回書いていますが、久留米市以外の地域で当社の 方針、取り組みが認めてもらえるか?チ...

(2024年02月02日)

トップ懇談会

 老人ホーム建設に辺り、今回お世話になる設計士のSさん、 建設会社2社の社長と4人でのトップ懇談会を行いました。  まだゆっくりお話しした事のなかったM社長と懇親を深め る事が大きな目的でした。  今...

(2024年01月31日)

組織化の具体的内容

 今、各事業において課題がある部署においては「組織化」 に注力している最中です。  ただ組織化という「言葉だけ」が先走っていて間違った 捉え方や何をしてよいか分からないにならない為のブログ を書きたい...

(2024年01月29日)

コロナ感染者 拡大傾向

 コロナ感染について、5類に変わった事で連日のテレビ での報道が減っており日々の感染状況を把握する事が難し くなっています。  今はこれまでの「全数把握」から、全国5000の医療 機関からの報告をもと...

(2024年01月26日)

報連相、確認の重要性

 当グループの様々な事業は各会社においてかなりの事業所 数、スタッフ数なので、全てを私(社長)が直接見れたり、 対応できる状況ではありません。  なので「組織化」をした上で事業拡大をしてきました。  ...

(2024年01月24日)

東京での学び

 先日、東京に出張に行きました。    一番は私が九州・沖縄ブロックの理事を務めている民介協の 理事会に参加の為です。  直接会う形とWEBでのハイブリットでの開催の中で久々に 直接参加しましたが、様...

(2024年01月23日)

工程会議

 新事業の動きの続きです。  設計士、建設会社、協力会社・・・等との定例会議が あります。「工程会議」と言います。  先日第三回が再来週ある前の事前打ち合わせ会議でした。  参加者は会社からは私(代表...

(2024年01月19日)
1 22 23 24 69
最新記事
最近のコメント
ページトップ このページの先頭へ戻る