当社は「時間の意識」を大切にしています。 現場で頑張ってくれているスタッフは利用者・児様へ 決まった提供時間に沿ってサービスを行う役割なので、 時間は決まった中で業務を行ってもらい、「残業ゼロ」 ...
本日から国の方針としてのマスク着用ルール が変わり、基本は個人判断となります。 このルールが変わる事に自社コロナ感染対策 プロジェクトチームでもグループ全体の方針を 事前に考え、作り、伝達していま...
セントラルキッチン「げんきっちん」の弁当製造に おいて「いきいき弁当」というものがあります。 スタッフがコンビニなどで弁当やカップラーメンを 昼食で食べている姿をみて、健康的で量も味も気に入 って...
3月3日は過ぎましたが、ひな祭りについて 書きたいと思います。 高齢者デイサービスにおいて利用者様に季節 を感じてもらう事を大切にしています。 その一環でひな祭り等の行事におけるイベント は試行...
経営者としても、人格者としても尊敬している社長 がいます。 15年前にその方と出会い、近くで色々学べている からこそ、今の経営者としての自分と、人格者として の自分を沢山の学びから作ってきてもらっ...
3月1日は、いきいき安武デイサービス(1日型、 久留米市)の開設日で丸8年経ちました! 当社創業の1店舗目を移転させ事業所名も変えた 原点の事業所で、創業から考えたら丸17年経ちま した! 常に...
先日、毎年行かせてもらっている福岡市内のリハビリ の学校で特別講義をさせてもらいました。 作業療法学科4年制の3年生の17名が対象でした。 この学校は3年生の冬に9週間の長期実習のⅠ期目を 終え...
昨日、第12回目となるリ経研学会が開催されました。 いきいきリハビリグループは「学び」を大切にしてい る組織です。 それは介護、福祉、医療は常に進化している中、利用 者・児様、入居者様、患者様へ...
10数年前から福井を中心に事業展開されている会社 に何度も視察に行かせてもらっています。 M社長もリハ企業者の先駆者的存在の方で、事業展開 も人柄も尊敬しており、毎回学びと刺激を頂きながら自 社の...
年度末面談が今週から始まりました。 面談は年に2回ありますが、年度末面談は昇格、 昇給、異動、降格、個人計画書の作成・・・など 大きな動きがある重要な面談です。 面談は起業当初からずっと行ってい...