先日、北九州で親との食事をしました。 親も高齢になっていつどうなるかわからない ので、できる時に会ったり食事をしたりしてい ます。 その際も家族飯でなく、幼馴染も一緒に参加 してもらいました! ...
今回のこだわりの一つに「大浴場」があります。 デイサービス時、入居者様が入る時間、男女の 日、時間・・等々、運営にはまだまだ色々と検討 している最中です。 幅7メートル近くあります。 沢山のこ...
いきいきメディカルリハ荒木の一階にはレストラン・ カフェをオープンさせます。 営業許可証を取得し、一般の方々もご利用できる形 でのオープンです。 レストラン・カフェの想いは絵画編でも書きましたが...
先日、仲良くさせてもらっている整形外科のドクター のクリニックで初めてのMRIを撮ってもらいました。 何度も数年に一度、ぎっくり腰をしています。 その時に痛みのでる部位は同じところです。 その...
7月始めに第80回のてっぺん会が開催され参加 しました。 約30名の参加! 急きょJ代表が不参加の為、幹事のA君が主旨を 説明し、乾杯を私がさせて頂きました。 久々にお会いする方から、初めての...
会社と私が所属している筑後中経協のイベントが あり、参加してきました。 約500社が所属している団体において、様々な 集まりを各委員会で行っていますが、参加率を分析 すると10%~20%が通常。 ...
第61回の旅リハビリ倶楽部(通称、旅リハ)を 実施し終了した事をお伝えさせて頂きます。 今回は佐賀市で祐徳稲荷神社の参拝、食事、お土 産の旅行でした。 旅リハは、介護保険事業(デイサービスや訪看...
民介協九州・沖縄ブロックの定期交流でゴルフ コンペ、親睦会を運営側として開催しました。 ゴルフは12名の参加。 かなり暑かったですが怪我、倒れるなどの事故 もなく無事に終了! その後は会食を通...
1階のスペースに、共用ホール(仮名称)と いう空間があります。 経営、数字だけ見ると効率性も悪く無駄と考 える事もできるかなり広いスペースです。 しかし私はこの空間は老人ホームというずっ と自分...
リハビリスタッフとして医学の業務をしていた 時の言葉として、対症療法と原因療法という言葉 があります。 【対症(対処)療法】 原因そのものではなく現れている症状を和らげ る療法 【原因療法】 原...